鳥取県米子市車尾南1丁目15番48号
小児科: TEL
0859-30-3456
美容部門: TEL
0859-57-9697
東京がん検査・治療ラボラトリー: TEL
03-4500-7460
小児科: TEL
0859-30-3456
美容部門: TEL
0859-57-9697
東京がん検査・
治療ラボラトリー: TEL
03-4500-7460
お知らせ
診療に
ついて
クリニック
案内
流行中の
病気
こども
SOS
東京がん検査・治療ラボラトリー
CTC検査
美容ページはこちら
ホーム
クリニック案内
教えてゆび先生
突発性発疹
突発性発疹
誰もがかかる病気だけど、どんな病気なの??
突発性発疹
原因
HHV−6、HHV−7 (ヒトヘルペスウイルス)
潜伏期
10日
症状
3−5日続く38-40℃
の発熱
熱がさがった後に、全身性の紅斑が出現
発疹が出ている間は
不機嫌
発疹は2−3日から1週間で消える
ぶつぶつのあとは残らない
感染経路
唾液を介してうつるとされる
合併症
中耳炎
熱性けいれん
時に脳炎などで重症化することも
治療法
特効薬はない
対処療法:熱が高ければ解熱薬を使用
しっかり食べる、水分をとる、眠る
ことが大切!
予防法
ワクチンはない
手洗い・うがい・マスク
が基本だが、1歳前後の子には難しい
登園・登校条件
発疹が出たら人にうつさないため登園可
但し、免疫が落ちているので、登園・登校を再開すると、新たな風邪をもらいやすいので注意
おふろ
熱があるときはシャワー程度に
発疹は温めると増悪するので、熱が下がっても湯船にゆっくり入るのは控えましょう
こぼればなし
罹患する時期は、1歳前後の乳児が多い
3歳までに、ほとんどの子が経験する病気
原因ウイルスが2種類あるので、2度かかることがある
痛いのか痒いのか熱でしんどいのか
とにかく不機嫌