鳥取県米子市車尾南1丁目15番48号
小児科: TEL
0859-30-3456
美容部門: TEL
0859-57-9697
東京がん検査・治療ラボラトリー: TEL
03-4500-7460
小児科: TEL
0859-30-3456
美容部門: TEL
0859-57-9697
東京がん検査・
治療ラボラトリー: TEL
03-4500-7460
お知らせ
診療に
ついて
クリニック
案内
流行中の
病気
こども
SOS
東京がん検査・治療ラボラトリー
CTC検査
美容ページはこちら
ホーム
クリニック案内
教えてゆび先生
クループ
クループ
聞いたことはあるけど、意味分からん。
クループ
気管と喉頭の炎症で、犬吠様の咳がでる
のどの奥が腫れている
状態
原因
主にはウイルス感染
パラインフルエンザウイルス(秋に流行)
RS(冬に流行)
インフルエンザ(冬に流行)
・・・等のウィルスに感染し
風邪をひくこと
でクループになりやすい
症状
発熱、鼻水、典型的な
犬が吠えるような咳
主に生後6カ月~3歳の小児に多く発症
気道が腫れて呼吸困難を起こすことがある
*症状が重くなると息を吸うたびにキューキューいう大きな呼吸音がきこえる
*夜中に悪化することが多い
朝には症状が軽快するが、夜になるとまた悪化する
予後
良好
:通常3~4日で治る
治療法
加湿すること(浴室の湯気にあたる等)
アドレナリン吸入
ステロイド内服
改善しなければ入院になることも
こぼればなし
冷たい空気を吸い込んだ時
クーラーの効いた部屋にずっといる時
鼻づまりで口呼吸をしている時
・・・等、クループになりやすい条件がある
息を吸い込むときに苦しく、オットセイの鳴き声のように聞こえる